2025/02/10 09:00
豊橋市は愛知県の東部にあり、名古屋市から名鉄の特急列車で1時間ほどの場所。新幹線も通っているものの、“こだま” と、時々“ひかり”が止まる程度。あまり交通の便がよい場所ではありません。また、これといった観光名所があるわけでもなく、観光客も少なめです。おそらく、愛知県の三河地方に住む人、静岡県の遠州地方に住む人以外、大阪、名古屋、東京などに行く時、素通りするだけの場所だと思います。私自身も、これまで住んでいたのは隣の新城市で、豊橋市についてはあまり詳しく知りません。ただ、店舗を開設するため、今月初めに引っ越して来て、いろいろと感じることがありました。まずは空が広いことですね。豊橋市は、山がちな東三河地方にあるものの、全域がほぼ平野で、太平洋へと開けているため、広々とした空がのぞめます。都会であっても、大都市ではなく、豊橋駅近くの一部を除き、高層ビルがなく、平らな街であることからも、空の広さを感じます。私が店舗を開設する弥生町は、豊橋市の市街地の中心からやや南側に位置する街です。ここから太平洋岸へと伸びる道は、絶景続きです。大空と大地が続き、東の地平線から西の地平線へと、風に流れる雲をながめることができ、また、今は冬枯れしていますが、あと1カ月もすれば、草原には花々が咲き誇り、目を楽しませてくれます。太平洋に出ると、どこまでも広がる太平洋に砂浜が延々と続いています。他にも、動物園やプラネタリウムなどもあり、県境を越え静岡県に入れば、景勝地として有名な浜名湖があります。遮るものがない平野の真ん中なので、やや風は強めですが、気候は温暖で、今、日本各地は雪で悩まされているようですが、豊橋では、雪は少し舞った程度、積もってすらいません。今回開設する店舗は、住宅地の中にあり、すぐそこにクックマート・ユーアイ店(スーパーマーケット)があります。主に近隣住民向けのお店を考えていますが、旅行でみえられた方でも、比較的、分かりやすい場所だと思います。店舗開設にあたり、通信販売も、これまでのECサイトに加え、電話やファックスでの注文(コンビニ後払い)も考えています。ただ、販売所自体は、とても質素な感じです。本当、パネルと机がある程度。ただ、店内は比較的広め、スカスカです。もしご興味があれば、愛知県豊橋市についても、関心を持っていただけるとうれしいです。
